カルディで見つけたお菓子なんたけどムチャ旨い(^○^) おなじみのカルディコーヒーファームでは今年も「大好き!台湾」と銘打った台湾フェアが開催されています。中国ウイルスの影響による自粛のさなかでもあり、大々的な宣伝は行われていないようですが、店頭で見かけたものからいくつか試してみましたので、簡単にレポートしていきます。日本にいながら台湾グルメを楽しんで欲しいということで、カルディコーヒーファームには「手軽で美味しい台湾グルメが大集合!」しています。直輸入のものや日本人の口に合わせたアレンジ商品が並んでいます。おなじみのバッグものは、客家柄のミニバッグに入った食材と雑貨(箸、客家柄テディベア、雪花餅、ジャスミン茶、1,500円)、いわゆる市場バッグといわる台湾ならではのビニールバッグに入った食材と雑貨(ノート、雪花餅、オニオンクラッカー、ジャスミン茶、1,450円)の2つが出ていました。小田急ハルク店では早くから売れているようでした。また、客家柄ベースのオリジナル商品、茶こし付きマグカップ(凍頂四季春茶葉つき、1,100円)は大人気のようで、同じお店では早々に姿を見なくなりました(数量限定です)。ホームページでは、おすすめが3点が紹介されていました。ジャスミンと紅茶の華やかな香りで、甘さ控えめで飲みやすい、ぷるぷるタピオカ入りのミルクティー。喉越しはつるっと、味わいはさっぱりしたレモンシロップのおなじみの愛玉子。台湾の定番朝ごはん「鹹豆漿(シェントウジャン)」が手軽に楽しめるスープの素。温めた豆乳を加えるだけ。パンダ飴缶 ブルー 291円KALDIホームページはこちら:ここからは僕が試したものをご紹介します。「あり」と「なし」は、僕の個人的な感想ですので、あしからずご了承くださいね。以前は豚肉を買ってきて調理するタイプのものがありましたが、これは炊いたご飯に混ぜるだけの超簡単なものです。ちょっと水少なめで米を炊いて、炊けたら混ぜ合わせて少し蒸すだけでできあがりです。魯肉飯には香菜をたっぷりかけて、野菜は塩茹でして葱油をかけた豆苗、スープは蒲鉾を少し炙って魚丸湯もどきを作りました。お茶がなぜか日本茶になっております。魯肉飯は「あり」でした。麺は素麺を使いました。そこに処理済の豚モツを買ってきて加えてみました。台湾で食べる麺線は、阿宗や阿川のような有名店でなくとも、鰹節が効いたスープに、麺とモツなどの具がトロトロに煮込まれたものだという刷り込みが僕にはあります。その感覚からすると、このレトルトはちょっと厳しいかも知れません。鰹節ベースは諦めて、花椒の効いたスープと割り切れば悪くないのかも知れませんが。これは「なし」でしょうか。八角を中心とした香辛料がバシっと効いていて、食べたあと、しばらく部屋の中には牛肉麺のお店のような匂いが漂っていました。永康牛肉麺の紅焼牛肉麺、劉山東小吃店の紅焼牛肉麺に豆豉を加えて味変させたところ、そんな感じのスパイシーさでした。これは美味しかったので「あり」です。青梗菜と香菜を加えました。麺はテーブルマークの冷凍うどんを使いました。台北駅前の山東をイメージしてみました。牛肉はお店で食べるような塊ではありませんが、それなりに入っていました。うどんの隙間から下に落ちて隠れてしまっています。一袋一食分が入っていて、黒糖の蜜がついています。黒蜜というのはちょっと安直かも知れませんが、豆花をこういった格好で再現するのには限界があるので、仕方がないのかも知れません。ジンジャーシロップを作って合わせてみても良いと思います。こんな感じに盛りつけてみました。仙草ゼリーのように見えるのは、実は、小豆と餡のついた同じKALDIもへじの宇治抹茶の寒天で、このようなパックになっています。このほかトッピングを色々工夫すれば、かなり気分が上がると思います。これは「あり」でした。これは超簡単に作れる上に十分美味しかったです。鹹豆漿の素が一袋に3パック入っていて、一袋あたり300mlの豆乳を温めて加えます。豆乳を注いだ瞬間、鹹豆漿がみごとに再現されました。油條は切ったバタールをトースターで軽く焼いたもの、桜海老はもったいないので酒のつまみ用のエビの唐揚げを細かくちぎって加えています。そして、お約束の香菜。画像は2袋分弱です(豆乳は500ml)。この日は以前作って冷凍しておいた魯肉飯と青梗菜で夕食にしました。鹹豆漿で夕食は反則ですね。青梗菜にかかっているのはオイスターソースではなくて、KALDIの旨たれです。これは大いに「あり」でした。レトルトや「素」ばかりですが、試してみた結果は、全般的に水準は高く美味しくいただけました。ぜひ試してみてくださいね! 万一、お口に合わないものがあったとしても、値段は手頃なのでそれなりに納得できるのではないでしょうか。最寄りのKALDIは、僕の自宅から歩いていけるところにあるので、気分転換の散歩のついでに立ち寄って、ほかのものも試してみようと思います。台湾へは当分行けそうにありませんし、これくらいは許してもらえるでしょう。2020年3月18日、台湾外交部は、中華民国籍ではない旅行者について、中華民国での在留許可があることを証明する居留証、外交公務証明、商務履約証明のいずれかを所持している人などを除いて一律入国を拒否すると発表、外国人は原則入国禁止となっています。それでは台湾でお会いしましょう! 大家台湾見![…] リタイアおやじの千里眼2020.04.25【KALDI/台湾フェア】大好き!台湾/喜歓台湾 … […][…] リタイアおやじの千里眼2020.04.25【KALDI/台湾フェア】大好き!台湾/喜歓台湾 … リタイアおやじの千里眼2020.04.27【KALDI/台湾フェア】鶏肉飯と愛玉子!豆花を現地風にアレンジしてみたらhttps://hirofumi24.com/kaldi_taiwan_2/おなじみのカルディコーヒーファームでは今年も「大好き!台湾」と銘打った台湾フェアが開催されています。中国ウイルスの影響による自粛のさなかでもあり、大々的な宣伝は行われていないようですが、今回は鶏肉飯と愛玉子を試してみたほか、豆花を台湾現地風にアレ… […]
.
ブラチスラバ 観光 日数,
とあるif 食蜂 選手宣誓,
カレン チャン Jbis,
エッセンシャル トリートメント 口コミ,
ポケモンカード 大会 京都,
メーガン 妃 ウラジミール ティアラ,
2007年 高校野球 日本代表,
クイーンメアリー ローラ 死,
京都大学 高次生体 統御 学,
大阪大学 セクシャルハラスメント 教授,
さくらインターネット ログイン メール,
ドラグノフ ストック 取り付け,
源田 守備 なんj,
ブルゾンちえみ まつ の,
三条競馬場 馬 脱走 1996年,
湘南乃風 黄金魂 ドロップ,
育成ゲーム Pc Steam,
V6 愛 なん だ 2020 放送 日,
深夜食堂 ゴールデン街 ロケ地,
できない 英語 ビジネス,
競技用 ビームライフル 中古,
クロノクロス 攻略 マップ,
尼崎 たばこ 条例,
オラオラオラ ァ 素材,
ミスチル 歌い方 気持ち悪い,
映画 学生証 忘れた 定期,
カフェトーク 講師 面接,
AKB 歌詞 僕,
Sun Microsystems Java,
ゆうたろう 家具 どっち,
檜原 猟 友 会,
化物語 マガジン 感想,
パラリンピック クラス分け 問題点,
横浜 ロケ 予定,
異邦人 楽譜 無料,
年 次 有給休暇取得率 2019,
キンキ キッズ ラジオレポ,
ラーメン 一丁 メニュー,
ギャレット 西武 豊田,
ポケマス エンブレム からておう,
風営法 施行規則 パチンコ,
Distance 歌詞 ClariS,
LoL - スカイプ,
プロレス 練習生 夜逃げ,
Zガンダム Bgm 悲哀,
ポケモン剣盾 ユキカブリ 色違い,
フランソワ ド ノメ,
アルセウス デセルシティ 改造,
ソウルシルバー ブーバー サファリ,
プロ野球 ストレート 回転数 ランキング,
京都大学 オープンキャンパス つながらない,
心臓MRI 遅延 造影,
2019-2020 秋冬 トレンド 靴,
ポケモンxy エレブー 進化,
Daoko 歌詞 終わらない世界で,
Reserve 意味 会計,
ゼンリン 地図 中古 福岡,
奈良県 ドローン 規制,
I'm Sure こじ は る,
西野カナ Rainbow 歌詞 意味,
日ハム なんJ ポリー,
エアコキ ピストン 重くする 利点,
サバゲー 中学生 大阪,
薬屋のひとりごと 3巻 小説 ネタバレ,
米坂線 小国駅 時刻表,
ぷらっとこだま 払い戻し コロナ,
JR東海 アソシエイト職 初任給,