大学生が「薬屋のひとりごと」についてひたすら語るブログですどうも、コニーです。ついにきたかって感じですよね!壬氏のプロポーズが描かれているのは薬屋のひとりごと7巻の十八話『男女の駆け引き』 ヒーロー文庫から『薬屋のひとりごと』7巻が本日発売! 一体どんな流れでプロポーズしたのか?注)この記事は『小説版 薬屋のひとりごと7巻』のネタバレを含んでいます。それでは早速プロポーズをした経緯を見ていきましょう!!読んでいてじれったいほど平行線をたどっている壬氏と猫猫。しかし小説版の7巻で事態は急変します。 仕事も終わり部屋でひと段落している壬氏。猫猫は最近睡眠がとれず顔色が優れない壬氏に薬湯を差し出します。リラックスしようと壬氏が服を緩めようとするので寝間着を探す猫猫。すると水蓮がさっと猫猫に寝間着を渡して部屋から出ていきます。そうして部屋には二人きりに。 もともと水蓮に甘やかされていたので猫猫に着替えを手伝ってもらう壬氏。猫猫はそのお坊ちゃん具合に呆れながらも仕事と割り切って手伝います。壬氏曰く今まで水蓮が侍女と壬氏を部屋に二人きりにすることはなかったらしいです。 そして水蓮から早く妻を娶れと急かされたと言われたという壬氏その遠回りなアプローチの意図に気づいていないふりをする猫猫そんな猫猫に壬氏は「これでは羅門も軍師殿も苦労をする」といった発言をしてしまいます。羅漢というタブーワードに触れてしまいまったのです。普段なら発言に気をつけるはずだが睡眠不足で疲れていたんでしょうね。 これはネタバレになりますが、この場面の少し前に、事件に関して肯定も否定もしない羅門に反感を持っています。そこにもキレた猫猫もそれにつられて普段は言わない本音を言います。 自分に言葉が足りないと言うがお前はどうなんだ。 言われた本人は驚きますがすぐに表情を変えます。エンダーーーーーーーーーイヤーーー!! 言いやがった。 急に来たから読んでてびっくりしました笑 とはいえこの状況では乗り気でない猫猫を壬氏が権力で無理やり結婚させたようなもの。それでは弊害が残ると感じた壬氏は必ず猫猫を納得させると宣言して寝床に着きました。 猫猫は壬氏の立場などを考えてしまったんですね。そして部屋を出ると満足そうな水蓮の姿が。一体二人はどうなるのでしょうか? とりあえず関係が進んでよかったですね。まず結論からネタバレすると、普通の小説ならプロポーズがあればその後もしばらくそんな雰囲気が続くじゃないですか?でもそこはさすが薬屋のひとりごとというべきかそんなもんなかったかのように淡々と物語が進みます。いやほんとすごいんですよ。そのあとは普通に事件ですからね。あまり進まなかったとはいえ、確実に進歩があった壬氏と猫猫の関係。今まで少しお互いに踏み込めずにいた2人が初めて心の内に秘めていた本音をぶつけ合ったのをみて、驚いたという方も多いのではないのでしょうか?そこで壬氏がプロポーズをする前後の会話から、それぞれがお互いを、そして自身についてどう考えているかを考察していきます!! 日向夏先生のブログにある「薬屋8巻までの設定」を参考にしながら読むと、更に想像が膨らむかと思います。記載があった身長は、猫猫…身長153cm(体重33〜41k… 薬屋のひとりごと 小説7,8巻の感想と相関図 | 大好き☆少女漫画. ホーム ピグ アメブロ. 薬屋のひとりごと3巻 の表紙はお菓子を食べる猫猫と玉葉妃。里樹妃暗殺未遂の犯人を探すうち、思いがけない昔の事件の真相にたどり着いた猫猫。前巻のお話はこちら → 目次以下ネタバレあり壬氏の命で柘榴宮を訪れた猫猫は里樹妃暗殺未遂の犯人にたどり着くものの、この事件が原因で後宮を解雇となってしまい。互いに言葉が足らなかった結果、猫猫を引き留められなかった壬氏はげっそりと落ち込むのだった淑妃───阿多妃の位を下げるという噂が後宮にあった。玉葉は十九、梨花は二十三、里樹は十四、阿多は三十五。その阿多妃を位を下げ、新に輿入れする高官の娘を上級妃にするという話だった。翡翠宮で行われるお茶会に訪れた、徳妃の里樹。ふるまわれるものが柑橘の皮を蜂蜜で煮た物だと知り、里樹は表情を曇らせる。里樹の蜂蜜嫌いを知ってて黙ってたであろう侍女の姿を見て、猫猫は里樹が侍女から苛められているのを確信するのだった。壬氏から自殺した下女が、里樹の暗殺未遂に関わっていた事を聞かされた猫猫。猫猫は柘榴宮へ自分が寄こされたのが手伝いだけが理由ではなく、柘榴宮に里樹暗殺未遂に関わった者がいると気づく。柘榴宮の侍女たちは忠誠心が強い。柘榴宮での手伝いの最中、猫猫は阿多の侍女・風明が右手に火傷を負っている事に気付く。里樹の件で、蜂蜜に関して気になる事があった猫猫。けれど、特に壬氏に報告すべき内容はなかった猫猫は「何もなかった」と壬氏に伝える。憶測でものを言うのは好きではない猫猫だが、求められて拒める立ち場でもないので「あくまで可能性」として、侍女頭の風明の名を告げた。風明の腕にあった、治りかけだがそう古くはない火傷跡。風明が黒幕というのは考えにくいが、人は一面を見ただけで判断する事はできない。高順に頼んで里樹の元に訪れた猫猫は、里樹に蜂蜜が嫌いな理由を尋ねる。赤子の頃に蜂蜜を食べて生死の境を彷徨ったと乳母や侍女から聞かされ、怖くて今でも食べれないという里樹。それを聞いた猫猫は、十年から二十年前の後宮の記録を調べ出した。17年前、主上が東宮だった頃に阿多妃は子を授かった。阿多妃の生んだ男児は、乳幼児のうちに死亡した。風明の元を訪れた猫猫は自身が羅門の娘である事を明かし、17年前の出産の時になにがあったのかを訪ねた。阿多妃の出産中、皇后が産気づきそちらへ行ってしまった羅門。けれど、その亡くなった男児の世話をしていたのは風明だった。羅門が後宮に居たなら、鉛白入りのおしろいは禁じていたはず。風明は赤子にのみ効く毒がただの蜂蜜に混ざっている事を知らなかった。その事を風明に決して知られたくはなかった風明。毒を入手するため、木簡を燃やした炎の色を暗号にして外部の者と密かにやりとりをした。───でも、下女は風明が殺したのではなく、本当に自殺したのだった。本当は阿多に疑いがかからないよう、自殺しようとした風明。己はただの下女だから他に累が及ぶ事はないが、風明の場合は侍女頭。それを聞いた猫猫は分からないと思う。誰かをそこまで想う心も。私が報告すれば壬氏さまは風明さまを捕えるだろう。極刑は避けられない。それでも、だったら、そう思わせておけばいい。動機は一つあればいい。そう考えた猫猫は、泣き崩れる風明に一つ提案をするのだった。そうして、里樹妃暗殺未遂の黒幕として自白した風明は動機を「阿多妃の四夫人の地位を守る事」の一点だけを主張しているという。阿多妃が後宮を去る妃の前日の夜。一杯付き合わないかと猫猫に酒を勧めた阿多は語る。息子が私のもとからいなくなってから、ずっと私は主上の友人だった。妃に選ばれるとは思ってなかったし、選ばれた後もいわゆる房事の指南役だと思っていた。・・・その程度で得た淑妃の座だ、縋るべきじゃなかったのかもな。そう話す阿多の横顔に、どこか既視感を覚える猫猫。阿多と別れた後、今度は酔っぱらった壬氏と遭遇した猫猫は壬氏に後ろから抱きしめられる。最初は逃げ出そうとした猫猫だったが、涙を流しながら少しだけだという壬氏にほだされ、少しだけ付き合うのだった。翌日、後宮を去る阿多妃と、それを見送る壬氏。そして、阿多妃の言葉に引っかかりを覚えた。息子が私のもとからいなくなってから───「死んでから」ではなく「いなくなってから」と言った阿多。同時期に生まれた赤子。そこまで考えた猫猫は、いくらなんでも妄想が過ぎると己の考えを振り払うのだった。風明が里樹を暗殺しようとした件で、血縁者だけではなく取引のあった商家の娘もまとめて解雇される運びとなった。そして、猫猫を後宮に売った人攫いも風明の実家と取引があった。隠ぺいは可能だが、どうすべきかと壬氏は悩む。このまま後宮勤めすることを望むだろうか?悩む壬氏の元に、大量解雇の噂を聞いた猫猫が訪れる。玉葉の侍女になってからは毒見もでき、医局にも出入りできるこの生活を気に入っていた猫猫。静かにショックを受ける猫猫に、壬氏はどうしたいと問いかけた。できればここに残りたい──が、下働きでもまかないでもなんでもやるから残してくれ・・・・!そんな思いを抱えながら、「ただの侍女なので、ご命令のままに」と答える猫猫。けれど猫猫の想いは届かず、解雇となってしまうのだった。猫猫が後宮を去ってから、一週間。後宮にはげっそりとやつれた壬氏の姿があった。その姿に高順は、幼いころ新しい玩具に見向きもしなかった壬氏の姿を思い出す。玩具であれば、気に入るまで新しいものを用意すればよかった。代替が無理なら、本物を用意するしかない。あの武官・・・李白と言ったか・そうして高順は動き出すのだった。一方の猫猫は、緑青館で働いていた。ある日、李白の紹介の客が三美姫まとめて屋敷に招いての宴を催すという。絢爛豪華な宴の中、酌をして回る猫猫は辛気くさく塞ぎこむ男を目にする。俯く男の前髪を救い上げると、その男は壬氏だったのだ。猫猫の姿を見て、妓楼で働いている事知った壬氏は驚く。その言葉に、もう一度後宮勤めも悪くないと笑う猫猫。後宮が嫌で出ていったと思っていた壬氏は不思議そうにする。そんなこといつ言いました?不満があるとすれば毒実験ができないことくらいで───その言葉を聞いた壬氏は、そういうやつだよなと笑う。数日後──婆さんも目がくらむような金子と、その姿に喜んで駆け寄った猫猫は、壬氏を素通りして草に喜びの表情を見せるのだった。とりあえず、里樹妃の環境をどうにかしてあげて欲しいなーって思った。でも侍女たちも里樹妃を苛めて何が楽しいんだろう?いろいろと不思議だわ。猫猫の妄想とかじゃなくて、本当に阿多妃は息子と皇帝の子を入れ替えたんじゃ・・・。皇帝の子と東宮の子を入れ替えた挙句、皇帝の子を死なせてしまった阿多妃の子供を皇子にさせれない。とかなんとかあったりするのかな?そして、壬氏さまが皇弟と思ってたケド、皇帝の息子だってことになるのか。壬氏さまが一緒に飲んだ挙句に追い出したのってきっと阿多妃だろうし。そして、壬氏が皇帝の息子だっていうのを知ってるひとは一体どれくらいいるのか・・・。「言葉が足りないと言われたことないか」って壬氏さま言ってるけど、あなたも大概足りないと思います。まあ、これで猫猫を攫ったところと縁が切れるからよかったのかな?虫から生えたーって冬虫夏草かなって一瞬思ったけど、冬虫夏草ってキノコじゃなかったっけ?とりあえず、薬に負ける壬氏さまwwwでも、猫猫の気を引くには十分な貢物だよね。そして高順が大変そうだ。(´・ω・`) → 2018.08.122018.06.182019.02.22コメントをお待ちしております2018.05.062018.06.202019.05.282019.05.232019.05.152019.04.182019.03.21 どうも、コニーです。 薬屋のひとりごとの小説版を読んでいたらとんでもない展開がきたので紹介したいと思います。 その内容とは 壬氏が猫猫にプロポーズした!! ついにきたかって感じですよね! どうもまちまちです♪ 今回は、薬屋のひとりごと 8巻ネタバレと感想 そして無料で読めるか伝えたいと思います。 ちなみに、壬氏さんが焼きごての力業でどうするかきになってます! 薬屋のひとりごと8 The novel "[壬猫]次の一手 ※8巻ネタバレ" includes tags such as "壬猫", "薬屋小説300users入り" and more.
壬氏のプロポーズが描かれているの … 芸能人ブログ 人気ブログ. 話題の小説&漫画『薬屋のひとりごと』最新刊の第9巻をネタバレしていきます! 小説第9巻は、2020年2月28日に発刊されています。 漫画専門サイトの「まんが王国」や「めちゃコミック」でも上位にラン …
まず壬氏についてですが、そして言ってしまったが自身のコンプレックスはなくなっていないので、一方猫猫は、プロポーズされる前にどうしてあんなことを言ったのでしょう?それは今回怒るきっかけと猫猫のセリフからわかります。 先ほど羅門に対し少し反抗的になっていると言いました。その原因は羅門が事件の真相に気づきながらも事を穏便に済ますためにあえて黙っていることでした。そして猫猫がキレて言った緑青館の客は好きなのに言い訳をして動こうとせず、羅門とこの客に共通するのはこれを壬氏に言った理由は猫猫自身がそう感じているからです。もしかしたら猫猫は自身が気づかぬ内に壬氏を好きになり、 それに対して葛藤し、苦しんでいるからこそ同じ状態の壬氏にもイライラしているんだと思います。 お互いに好きあっているのにどちらも遠慮しているからこの状況が生まれているんですね…果たしてこれから彼女たちが自分たちの心に素直になれる日がくるのでしょうか? 薬屋のひとりごと3巻 の表紙はお菓子を食べる猫猫と玉葉妃。里樹妃暗殺未遂の犯人を探すうち、思いがけない昔の事件の真相にたどり着いた猫猫。思った事ははっきりと言葉にしないといけないと痛感する3巻。
.
カマタマーレ ジュニア ユース 月謝,
ハマスタ グルメ デリバリー,
チューリップ 針 通販,
緋弾のアリアaa アニメ 無料,
武豊 ドバイ 2020,
おそ松さん 神回 2期,
Twitter API クエリ,
監察医朝顔 最終回 ロケ地,
名探偵コナン 面白い シーン,
救世主 英語 セイバー,
山形新幹線 新庄駅 時刻表,
中国 化粧品 禁止成分 一覧,
北海道 事業承継 ファンド,
競馬 ボックス オッズ,
ケーキ王子の名推理 4 特典,
コンテナ リース 料金,
逆襲 外国 語,
ネフローゼ症候群 小児 ステロイド,
キリスト教 魔術 禁止,
台北 朝ごはん ルーローハン,
国立大学 女性教員 比率,
ゴールデン レトリーバー 漫画,
オリックス の 中島,