高橋みなみ 応援 ブログ

(話そうと思ってたこと全部忘れたんで必死に絞り出して、最近の仕事のことをお話しました。)  .... (略)     …    最近仕事のことで悩んでたんですけど大好きな人に「お仕事がんばってね」って言われたので、頑張れる気がしてきた。 がんばろう。うん。がんばろう。自分のために。生きるために。 逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ。(別にそんなに追い詰められているわけではない。←)  けどちょっとすでに辞めたくなってるので、もうちょっと頑張ろうとおもいました。がんばろ。休みが週に1日しかなくても、重要な話を伝えるのを忘れてしまう上司だとしても、我慢してがんばろう。(白目)    そして華子さんと握手したあとに藤田麻衣子さんのサイン列に並ぶ私() ファンになっちゃったんだから仕方ない(´-`).。oO←   人生初サイン会~気の利いたことは何も言えない安定な感じで、「はじめまして!ファンになりました!」くらいしか言えてないです。w        最後のほうは列に並んでるのも少ないから、それを良いことに華子さんと握手→藤田麻衣子さんのサイン会→華子さんと握手(2回目)とセコイことしてる人がいて何だかなぁと(´-`).。oO 九州でのイベントでよく見かける方だったけど、なんか自分のことしか考えてなくて残念な気持ちになっちゃった。。   (´-`).。oO    ファンミーティングぶりに、華ともさん達とお会いすることもできました。好きなことを共有できる仲間がいるのって嬉しいですよね。   余韻に浸りながら会場をあとにし西鉄天神バスセンターへ。九州各地行きのバスの列がとんでもないことになっていました。そうこの日はヤフオクドームでEXILEのライブが。。。帰れないんじゃないかと思うくらい満車続き。。 何とか帰れましたけど死ぬかと思った…        そんなこんなで、久しぶりのライブ参戦楽しすぎて楽しすぎて終わってしまうのが寂しかったです          明日26日は華子さんの新曲「クリスマスの夜」が配信スタート  華子さんのライブに行き始めて9年位になるけど、やっぱり奥華子のライブを見るとパワーをもらえるし、やっぱりまた次も行きたい!と思わせてくれる。 人生で初めてライブに行ったのがこの人だったからっていうのもあるけど、やっぱりずっと好きなんだろうなってライブに行くたびに思う。  今回も素敵な最高なステージありがとうございました また会える日まで私もがんばります。                 そして話は変わるけど、明日はノースリちゃんの10周年イベントだよ!!!!!!!!!!  解散もしてないけど活動もしてなかったユニットが動き出す、記念すべき日だよ!!!!!!!!!BSスカパー!で生中継されますよ!!!!!   ノースリちゃんを見るために、BSアンテナ買って設置してチャンネル契約したよ。    楽しみぃィィィ                  どうもお久し振りです!   近況は、7月末に転職してから毎日バタバタで丸一日の休みが週一になったせいで日帰りできないライブやイベントには行けずに毎日職場と家を往復するだけの日々です(´・_・`)  3ヶ月で6キロ痩せました笑毎日帰ってから暴飲暴食(酒&炭水化物)してるのに笑ダイエットせずに仕事だけで痩せられるの最高!ここだけが今の仕事始めて唯一良かったところ!!   (´-`).。oO     夏目友人帳の映画は2回行きますた    やっぱり夏目は劇場版も素晴らしかったです期待を裏切らないのすごいです主題歌も夏目の世界観にあってて素敵でした。 ただグッズがほぼ品切れで何も買えなかったので、通販で買います。陣太鼓のときも思ったけど用意する数少なすぎない?   先着特典も週替り特典も欲しいものGETできたので悔いはないです       そして本題^^ 11月10日は北九州へ行きました! お目当ては、北九州漫画ミュージアムで開催されている鋼の錬金術師展と、北九州ポップカルチャーフェスティバル(KPF)にハガレンのエドワード役の朴璐美さんがやってくる!ということでいざ参戦してきました(`・ω・´) 久々のヲタ活。 福岡はいつもは高速バスで行くのですが、北九州行きの便は数が少なかったのでリッチに新幹線()     小倉駅に着くと、メーテル・鉄郎・ハーロックの銅像がお出迎え!    見てみたかったんだこれを!今熊本で松本零士展やってるから行ってみようかな?  ハガレン展は11時から。KPFは10時から開場だったので下見しにまずKPF開場へ。     アニメイベントだから人の多さを懸念してたけど、思ってたよりも混んでなくてよかった(*´-`) 物販の列は地獄でしたけどね。。物販に用事はなかったのでスルー。  ポンズ20周年記念展のコーナーに鋼の錬金術師(無印)と鋼の錬金術師FAの原画がいっぱい飾ってあってラッキーでした なかなか見れないような、家や建物、部屋の全体図の設定資料とか見れて興奮しました…!大総統室とか大佐達の部屋とか!!すごい良かったー。作画は鋼無印のほうが好きなんだよなぁ。  いろいろ見て回ったけど、痛車のブースもなかなか興奮しましたね。        SAOブースも盛り上がってましたねー(o-∀-o) 今放送中のアリシ編も面白いんだよなー    SAOといえばゲームシリーズも有名ですが、私もちょっとプレイしてて、動画配信とかよく見てるんでそのゲームのプロデューサーの方も来てたから思わず声をかけてしまったw  「いつも動画見てます!」「がんばってください!」  ファンかよ。 そしたら以前のイベントで残ったのであろうグッズもらいました。あざます。    南プロデューサーも来てるから声かけてみてって言われたけど、なんか他のファンの方が熱心に喋ってたから声かけれなかった(´-`).。oO笑 翌日の11日にSAOの声優さんが来るトークイベントがあったから行きたかったけど仕事があったので2日続けては断念    一通り見て回って、メインステージの感じとか見てみて、1時間前くらいにくれば大丈夫かな?という話になったので会場をあとにしてハガレン展へ     大阪以来、約1年ぶりのハガレン展(〃ω〃)    はぁ~~やっぱり好きだなぁたまらん! 11時ちょい過ぎでしたけど、やっぱりそれなりに混んでましたねー。多分朴璐美さんが近くに来るっていう日だったので、ついでにハガレン展もーっていう人も多かったんだろうなあという印象。  なんと北九州漫画ミュージアムさん太っ腹で、今日の日付が押してあるチケットを見せれば何度も再入場可能とのこと。。   2000円の入場料をその都度払って何度も出入りした大阪の思い出。。  入り口には、北九州巡回のために書き下ろされた荒川先生の色紙もありました         中に入ると、大阪ほどじゃないけど混んでて汗だく(^_^;)北九州では自分のペースで見て回れるかなぁと思ってたけど、やっぱりそうもいかず進まない列に疲れましたねん。 鋼がこんなにたくさんの人に愛されてて私は嬉しい。(誰)  でも久々に見た荒川先生の生原稿に感動やっぱりすげぇなぁって細部までじっくり観察しました。原画の量は大阪の変わらないくらいあった気がします。映像演出が一箇所だけありましたね。大阪が3箇所?くらい映像演出があったので、そこは大きく違ったかな。大阪のときは鋼の世界観を会場で感じながら原画を見て回れたけど、北九州はじっくり原画をメインに楽しむ感じでした。 モデルになった武器たち(荒川先生の私物)も飾ってあった!すごい!大好きな中尉の銃もまた見れた!ありがとう!!!   大阪じゃ人が多すぎて荒川先生像を撮ったら他人がいっぱい写っちゃってたけど、北九州は後ろに人が回れない場所においてあったのでキレイに撮れた!!!     待受にしたらいいことありそう    ハボック雑貨店では日めくりカレンダー買ったった(*´-`)    やっぱりハガレンは素晴らしいっす荒川弘先生は神っす。 私の中で永遠に一番です。   ハガレン展一周目終わって、KPF会場へ戻りました  朴璐美さんのトークイベントは15時から。早めに13時半くらいから立ち見エリアで待機してみた。今井麻美さんという方のトークイベントをぼーっと見ながら、椅子に座れるかな?とずっと考えてました笑 この時点では、今井麻美さんのファンの方は前方の椅子エリアに大勢いた感じ。そして立ち見エリアに続々集まってくる、おそらく朴さんのトークイベント待ちであろう人々。 イベントが変わる瞬間の入れ替わりを狙って、前へ行けば椅子に座れるだろうけど最悪立ち見かなぁ…とも思いつつ、隙間が空いたり人がいなくなったら少しずつ前に詰めてました笑 そして今井麻美さんのトークイベントの終わりかけには、椅子エリアに入る入口付近まで進むことができました。これはイケるんじゃね?とちょっと期待。 イベント終了し、勝負のときが…! そんなに押せ押せ感もなくいい感じに進むことができ、なんと7列目中央付近の椅子に座れました(`;ω;´)!!!!  フゥー!!!  まさかこんな前のほうに座れるとは!ラッキーでした 整理券配布とかもなかったので無理かなぁと思ってたら。これが東京とか都会のイベントだったら無謀だったんだろうな北九州でよかった← 肉眼で見える位置でした(*´-`)   朴璐美さんトークショースタートです!! #鋼の錬金術 #KPF2018 https://t.co/iDGte1bLRt     朴璐美さんのトークイベントは、ハガレンのことをたくさん語ってくれました!  話の内容は、エドワードにはエネルギーを全て持って行かれるとか、鋼アニメの収録現場はいつも厳しかったとか、楽しいエピソードは1個もなかった(笑) とにかくいつも真剣な現場だったようです。  一番印象に残ってる話は、  鋼の錬金術師(無印)の収録で、ニーナがキメラに錬成されてしまったタッカーとのシーンで、朴さんはこれ以上のものは出ないと思ったほどの演技ができたけど、それを使ってもらえなくて、力を抜いてやったランスルーのほうを採用されたと。 納得ができなくて初めて音響監督に意見したという話。納得できないと言ったら監督は、「俺たちが作りたい作品は子供達に痛みは教えたいけど、心に傷は残したくない。さっきの朴璐美の演技はリアルすぎて傷を残してしまう。」と言われ、そんなことを言われると何も言えなかった話。      …スタッフたちは傷は残したくなかったらしいけど、鋼(無印)のアニメでは私はだいぶ傷を残されましたけど() 劇場版で、最後にはエドとアルが違う世界に行って終わり。なんて物語、救いが無さすぎてアレを初めてみたときしばらく立ち直れませんでした() ウィンリィの「もう待たせてくれないんだね。」が辛すぎたし、大佐と中尉は一緒に戦ってないし、なんかいろいろすごかった。。嫌いではないけど。。無印はだいぶシリアスな展開でした。。作画と音楽は神だったし、ストーリーも嫌いじゃないけど、原作とは全く別物の二次創作みたいなイメージ(笑) オリジナル要素も強かったですしねあれはあれで好きだけどねぇ シャンバラを見終わったあとは気持ちが沈みすぎて、ハッピーエンドで終わる二次創作を夜な夜な探し回った思い出w    トークショー沢山のご観覧ありがとうございました!#朴璐美 さんからボードにサイン頂きました!✨朴璐美さんありがとうございました #KPF2018 https://t.co/uOS5g4eW0d ハガレン展のトークイベント 終わりましたぁー。 ハガレン愛に塗れたたぁーーーくさんの方々と一緒の時間を過ごせて、とても幸せでした☺️ また逢おうぜ! 写真は「メカウデ」チームと「ラディアン」の原作者トニー・ヴァレントさん!… https://t.co/iLCTJ2LYQT   話いっぱい聞けて良かった! 実写も見てそのあとにアニメを1から全部見てと言われたので、そろそろ実写も観てみようか(´-`).。oO あれも二次創作と考えて見ればいいことだし、進撃実写に比べたらマシなはず。(まだ言ってる)    朴璐美さんのトークイベントが終わって、さぁハガレン展二週目行きますか!と思ったら、次のコーナーは「神谷明×古川登志夫のトークショー」の告知が流れて、 その場を離れられなくなった私達()    何時までかわからないけど1時間だけ観てから行こう!ということでレジェンドのお二人の話も楽しんできました   めちゃくちゃ楽しいトークを満喫しました!贅沢!無料でいいの!?!?って感じでした。 いろいろやってくれて感動しました。。生ケンシロウとかピッコロとかエースとか毛利小五郎とか贅沢。。二人の会話の中に出てくる人の名前も豪華で。   ポプテピピックの話もワロタw なんの役かなと思って台本見たら「女子中学生」ww   wwww   コナンの話も。神谷明さんは初代毛利小五郎の声優でしたが、降板したときに制作会社とトラブルがあったんじゃないかーみたいな噂もあったんですが、それにも触れましたね。    よかったです(*´-`)    色々濃くて楽しい話だったんでもっと聞きたかったー。 やっぱり声優さん同士のほうが話が広がるなぁ。朴さんの相手は司会?の方だったんでやっぱりファン目線での話の聞き方になるからちょっと違うんだよなぁ。 豪華な3人のトークイベント本当に楽しかったです(*∵)  生で拝見できたこと一生の思い出ですね。   レジェンドのお二人が北九州にYATTEKITA!!#神谷明 さん #古川登志夫 さんありがとうございました!また是非北九州に来てくださいね✨ #KPF2018 https://t.co/ySFrBBO25z KPFトークショー、会場には沢山のお客様が来てくださいました。古川登志夫さんとのトークは本当に楽しく、あっという間に時間になってしまいました。最後までお付き合いいただいたお客様、ありがとうございました。北九州、今度はプライベートで… https://t.co/zQa5gbyEjw 北九州【KPF】、神谷ちゃんとのトークショー、楽しかった。これに千葉ちゃんもいたらなあ、なんて思いながらトークしてました。皆さん盛り上げてくださってありがとう。 https://t.co/Kljj2awedQ   北九州って行ったことなかったから、行きづらい場所にあるのかなあって思ってたらそうでもなかったので来年のKPFもゲスト次第だけど遊びに行きたいです(*´ω`*)  17時にトークイベントが終わり、ハガレン展二週目へ 朝行ったときよりも混んでました朴璐美さんがハガレン展の宣伝してたし、トークショー終わりに来た人が多かったんだろうな。朝行ったときには無かった、朴さんのサイン色紙も飾ってありました(*´ω`*) 二週目はやっぱり音声ガイドありで楽しみましたよ♪   おかえり、ハガレン。ありがとう、ハガレン。     楽しすぎて1日が過ぎるのがあっという間でした。。仕事に疲れ果ててる私の心にエネルギーを与えてくれました。。ありがとう。。     そして、翌週18日(昨日)はまた楽しいことがあったんです。。。    (次の記事へ続く...)                6月10日は    奥華子さんのファンサイト会員限定イベントです。北海道から福岡まで、全国9都市を巡って開催されている、奥華子初のファンサイトイベントです。奥華子とhanamocoの輪を広げよう!という趣旨のイベントです。  わたしは福岡の13時~の部に当選してましたが、りんのこともあったり、8日に祖母(86)が大動脈瘤の手術をしたりということがあったので万が一の事を想定して、行けないかもなと思ってましたが手術は無事に成功し、術後の経過も良好との知らせを受けたので行けることになりました。ばぁちゃん良かったね~。 今年初めてのイベント参加です。    当日会場は天神にあるカラオケボックスだったのですが、私は最初天神駅から直進して進むと見えてくるビッグエコーだと思ってたのですがふと右手の方を見るともう1件ビッグエコーがあって焦りました。そしたら、知ってる方が右手側のビッグエコーのところにいらっしゃったので間違わずに済みました(笑)  天神西通り店じゃなくて大名店に入るところだった。。ここまで来て会場間違えて遅刻してたら最悪なことになってました。。Mさんに感謝(ノД`)                     20分位前に着いたらすでに10人程集まっていました。 10分前位になると福田社長から「hanamocoの皆さんは205号室へ」との案内があったので移動。 (ブレブレ)   部屋に入ると受付のお姉さんに名前を言って(身分証の提示はなかった)、5000円の参加費を支払い、ネームプレートを受け取って○番テーブルですと案内されました。  A、B、C、Dと4つのテーブルがあり、私はCチームにでした。正面から、前にAとD、後ろにBとCテーブルでした。     最終的な参加者は18名。20数名当選していたのかな?てっきり30名くらい参加者がいるものだと思ってたので少なくてビックリ。そんな18人の中に入れて本当に良かったです。東京や大阪は30人くらいいたみたいですが、広島や福岡はこれぐらいの人数だったみたいですね。 チーム分けは、2チームが5名、2チームが4名のチームになっていました。 私たちCチームは4名。  ネームプレートに書く名前に悩む。。ゲームでもSNSのアカウント名でも自分にニックネームを付けることが苦手すぎていつも本名か本名をもじった名前になってしまう。なんかピンと来るような統一できるニックネームを考えないと。  13時過ぎると福田社長から説明があり、  ということで、みんなで  社長  w 華子さん入室♪半年ぶりの華子さん~可愛いし髪サラサラだし可愛いな~ってずっとニヤニヤしてた。舞い上がっちゃうなぁやっぱ。笑    華子さんの合図でカンパーイ!大阪では乾杯のときも各テーブル回ってくれたみたいですが、福岡はなかったよね(´-`).。oOあったっけ?(うろ覚え) この時は緊張が勝ってて記憶が曖昧というか、常に近いところにいたからもはやどのタイミングで一番近くに来てくれたとか覚えていない笑 自己紹介し合ってねーとかピザ食べるなら今しかないよーとか言言われながら、hanamoco会スタートしました。 でもまだ始まったばかりだからみなさん緊張してて控えめな感じで静か。そわそわしてた(笑)   そりゃしますよ でも華子さんのリードのおかげでちょっとずつ打ち解け始めた参加者たち。 どこから来た?という問いに熊本から来た人が5人いたので、熊本組を集めてチームを組ませたがっていた社長(笑)とはいえもうチームは決まってるのでそのままで(笑)そんなに気になったなら最初から熊本チーム作れば良かったのにw Cチームは4人中3人が熊本だったので打ち解けるキッカケになりました(*´-`)    好きな曲を華子さんが何人かに聞いていく時間。   「僕の知らない君」とかでも「マニアックだねwカップリングだよw」って言ってたけど「曖昧な唇」って言ったら「マニアックだね(ちょっと引いてる)」みたいな感じになって面白かったです(白目) 毎回ライブのアンケートにも「好きな曲:曖昧な唇」って書き続けてます私( ̄▽ ̄)   カラオケということでまずは奥華子さんの十八番 「津軽海峡冬景色」を歌ってくれました♪こぶしがきいてて、さすが歌いこんでるだけあった(*´-`)すごい良かったー!   歌ってくれてもいいですよ!笑    続いて、じゃんけん大会  景品は、・今は手に入らないステッカーセット 2名・奥華子特製手作りうちわ 1名   じゃんけん大会、まさかの一番目に勝ち抜いてしまいステッカーGETしました\(^o^)/ 絶対負けると思ってたのに。     嬉しい でも1回勝っちゃったら次からのじゃんけんには参加できないので、うちわが欲しかったのに参加資格すらなくて悲しかったです(ノД`)・゜・。 じゃんけんで運を使い果たしたのであった。。   続いての企画は、クイズ大会チーム内で話し合いながら答えを導き出すチーム戦ですなかなか難しいクイズだった。。 正解数の多かったチーム全員にポストカードプレゼント!Cチームはそれなりに良い線行ってましたが、Aチームが強くてポストカードGETならず(ノД`)・゜・。 でもチームの人達と交流を深められる良い時間でした♪   そして全員で奥華子さんと一緒に歌えるカラオケタイムリレー形式でマイクを回して、歌詞4行ずつぐらいを歌っていきます。    ↑超かわいい。   歌う曲は「ガーネット」「初恋」 私は初恋の一番最初「あなたのことはなんでも~…~電話が苦手なことも」まででした。ちょうど私の前でガーネットが終わったので、歌が切り替わるタイミングだったからちょっと美味しかったな(笑)   ガーネットでは最初のフレーズは華子さんが歌って、華子さんの合図で一人目が歌い始めたんですが、初恋は最初から一緒に歌うということで、   実はカラオケで歌うなんて3年ぶりとかで、しかも大好きなアーティストと一緒に歌うなんて緊張で死ぬかと思った。  華子さんが目の前まで来て歌ってくれるんだけど、本当に目をそらさず見つめてくるから死ぬほど緊張しました。。目をそらすなって言われてたのに恥ずかしくなってサイドの画面ちら見してごめんなさい。目の前でニコニコ微笑みながら歌ってくれる御本人様と一緒にカラオケができるってヤバイ。夢のような時間でした。 ガーネットと初恋でちょうど1周したので、じゃあもう1周ということで「変わらないもの」を歌うことに。さっきよりも一人一人のフレーズを短めにもう1周。 今度は社長が選ぶ福田賞というものがあり、社長が選んだ2名にポストカードをプレゼント。 今度の私のパートは「街頭にぶら下げた想い いつも君に渡せなかった」だったかな。(うろ覚え) 福田賞は「一度も奥華子から目をそらさなかった人」という基準でだったらしく、私はもちろん受賞できませんでしたw あんな短いパートでも目をそらしてしまった…(´・_・`) だって照れちゃうよね。  いっぱい楽しんだ後は、華子さんが各テーブルを回ってひとりひとりとお話。華子さんがファンの間に割り込んで座って至近距離で話せるという至福の時間です。  緊張でみんなモジモジして誰も話しかけなかったら、     チロが一緒に寝てくれないのと話す華子さん可愛すぎた。猫は気まぐれだから、一度一緒に寝ることができてそこが安心できる、居心地が良いと思ったらずっとそこで寝るようになりますからね。そのうち寝るようなるんじゃないかな~(´-`).。oO  このフリータイムの時間は緊張せずに話せて自分でもびっくりしました(笑)多分、真横じゃなかったから緊張しなかったんだと思う。真横に座られた華友さんめっちゃガチガチでしたから。笑やっぱりある程度距離があるほうが良い。笑 一人一人に話振って、分け隔てなく接してくれました(*´-`) みんなにも「猫好き?」「猫飼ってる?」とか、「みんなお酒飲む?」とか聞いたり。 猫の話題のときに華子さんが何か猫目線で喋ってたから「めっちゃ猫目線ですね笑」って言ったら「そうなの。つい猫目線になっちゃうの(笑)」って言ってたのめちゃめちゃかわいかったな。      ストロング系の酒(アルコール9%は)は悪酔いする酒ですが、安く早く酔いたいときはコレ一択ですね。  猫と酒の話しかしてない(´-`).。oOww    そして企画に戻って、イントロクイズチーム対抗でひとりずつ立って、分かったら手を挙げて早押しで何問かやっていきます!勝利チームにはポストカードプレゼント!好きな曲が出たら余裕!と意気込んで挑みました。  結果、惨敗ww1曲も当てられませんでした(ノД`)私の番じゃないときに「夕立」と「プロポーズ」が流れて誰も当てられずに試聴会になってたんですが、その時に私の番だったら両方1秒で当てられたのに。。悔しい。。 全体的な回答率の低さに嘆いておられました。ごめんなさい(笑) ほとんど歌えるのに何故かタイトルは出てこないのと、立って答えようとすると全然浮かんでこないので散々でした(笑) まだまだ勉強不足。イントロクイズ特訓しなきゃ() イントロクイズは2回戦やって、2回ともAチームの勝利!クイズに続き、3枚目のポストカードGET。凄い    と華子さん。  Aチームの皆さん優しくて1枚譲ってくださいました。本当にありがとうございました 「ここにいる人達はみんな仲間ですから」というイケメソなコメントと共に譲ってくださった。神。      最後に華子さんが自分の曲と他のアーティストの曲を1曲ずつ歌ってくれるということで、リクエストを聞いてその中から華子さんが三択を決めて多数決で決定。  候補・ピリオド・rebirth・元気でいてね ほかアーティストの候補・僕が一番欲しかったもの/槇原敬之・Time goes by/Every Little Thing・(忘れた)  多数決の結果、「ピリオド」と「Time goes by」に決定夕立とかカップリング曲をリクエストしたかったんだけど、イントロクイズで試聴会になってたのを見た後だったからリクエストしづらかったのでやめた(笑) 本人カラオケって凄い贅沢だなって思いながら見とれてました。Time goes byは歌う前から「歌えるかな…」とちょっと不安そうでBメロに入ってからもっと不安そうになって、大サビ(落ちサビ?)では合ってるか分からなくてもはや笑っていました(笑)    w  最高でしたよ  最後にみんなで「シンデレラ」を合唱♪失恋ソングなのに手拍子ができちゃう不思議な曲です♪笑 そして会員サイトに載せる集合写真を撮りイベント終了! 約2時間30分の楽しい時間でした(*´-`)   ここからツーショットチェキ会&握手会のスタートです。カラオケボックスの室内が鏡張り&窓が大きく日当たりが良い場所だったので撮れる場所が限られてしまい、結局座ったまま撮るという形式になりました。部屋をコの字型で囲むような形で座っていたので、そのまま横にズレながら進めていくことに。斬新なやり方でした(笑)  いざ横に座ると、わたしの右腕と華子さんの左腕が密着してしまう距離。距離感がわからなくて、ヤバイヤバイヤバイ!と思って無意識に距離を取ったりしながら(笑) 隣から良い匂いがすると気づいた時には心拍数が上がり続けるもんだから多分息止めてたと思いますw あんなに近くにいたのに全然顔見れなかった笑 近すぎてとにかく早くその場を離れたかった隣同士はほんとダメ。死ぬ。笑「いつまでも時間が過ぎないで!」じゃなく「早く時間よ過ぎろ!」と思ってしまうほど、ドキドキしてた。。 目も見れないし、言葉詰まるし。握手会のときにあるテーブルの仕切りの有り難みを初めて実感した瞬間でした(笑)カラオケのソファーシートに座ったままでの握手会は心臓が破裂しそうになりますねぇ。。憧れの大好きなアーティスト様にこんな接近できるなんて。恐れ多い。。   フリータイムのときはちゃんと喋れたのに、いざ一対一の握手会になると緊張で頭が真っ白に。いつものコミュ障発揮!安定!緊張しすぎて、片手の置き場に悩んで柄にもなくつられてダブルピースしてしまった。ダブルピースなんてしたの人生初です。笑 人生初のチェキ体験を奥華子さんに捧げたのであった。     女性は腕組んでもらえるサービス(?

.

ゾルトファイ 配合注 添付文書, KinKi Kids 恋愛小説, 異常なし 診断書 英語, 公務員 死亡退職金 計算, Ultima RC PRO, 坂元裕二 好きな セリフ, インストール 不要 ゲーム バトロワ, 東京マルイ エアコキ Usp, Mhw スタン値 笛, トラスコ 折りたたみコンテナ 蓋, ぽ かり 田中 キリン, CoDモバイル フォア グリップ, 朝の ワイドショー 司会者, ヤマハ 年収 総合職, SAW ゴードン その後, バース 日本シリーズ なんJ, ネクロズマ 色違い 厳選, Norah Jones Don't Know Why Wiki, 雨樋 受け金具 鶴首, はくたか 新幹線 停車駅, 継続 定期 払い戻し, 福岡 釣具 屋 おすすめ, ギルティ 新川優愛 メイク, 海獣の子供 漫画 中古, ドラクエ マシン系 最強, 鉄コン筋クリート 動画 Pandora, Mk Mutant Pubg Mobile, マルイ パイソン 新旧 分解, 食品衛生法 容器包装 ポジティブリスト, 東海道本線 名古屋 時刻表, 名鉄名古屋駅から犬山 駅 時刻表, ドラクエ9 よるのパピヨン レシピ, ブランケット 編み方 棒針, ベガルタ仙台 スポンサー 料金, お風呂 ハンモック セリア, 麻雀 昔 のルール, 紫斑病 原因 ストレス, 洗濯表示 ドライ 石油系, コクヨs&t Drk-pd1 足踏式消毒液スタンド, メジャー 新人 ホームラン記録, ルッカ フランス語 意味, アシッドラシーヌ 焼き菓子 おすすめ, ミスターロボット シーズン4 5話, 次世代 スプリング 比較, 刈谷 事故 ツイッター, 東洋英和 かえで 幼稚園 進学, PUBG PC サーバー, アキバ レンジャー ダイ レンジャー, バトルタワー すなお ぐみ, 羽鳥 慎一モーニングショー 2020年 6 月 1 日, The Rampage The Typhoon Eye 歌詞, ゾンビーズ 映画 キャスト, 呼吸 浅い 苦しい, チロキシン サイロキシン 違い, さくらインターネット ログイン メール, 死役所 ネタバレ 15巻, ウォーキングデッド シーズン8 飽き た, 新幹線 乗り放題 東海, 桑田真澄 息子 何人,