© 2020 弾き語りすとLABO All rights reserved. ギターの標準的なチューニングは6弦(一番太い弦)から e・a・d・g・b・e(ミ・ラ・レ・ソ・シ・ミ) 各弦の音程を確認してからチューニングを始めましょう。 7弦ギターの場合、7弦を b(シ) の音に合わせるのが標準的なチューニングです。 ドロップdチューニング. たけしゃんギター弾き語りをこよなく愛する都内在住のミュージシャンがギター弾き語りを研究するブログ。研究の結果をみなさんにお届けすることで、お役に立っていければと思っています。レビュー依頼やご質問は、お気軽に 様々なギターのチューニングの種類を紹介していきます。最も使用頻度の高い変則チューニングは「ドロップdチューニング」や「dadgadチューニング」。それぞれの特徴を把握して効果的に使用することで演奏の幅がより広がります。 ギターのチューニング というのはいろいろあります。 レギュラーチューニングというチューニングは皆さんが一般的にやっているチューニングです。 しかしギターのチューニングはそれだけではありません。 チューニングは自由に変えてもいいのです。 ギターチューニング基本の3種類について! エレキギターを使って主にロックやポップス系の音楽を演奏する時には、大体3種類のチューニングの手法があります。 それは、 レギュラーチューニング、半音下げチューニング、ドロップdチューニング の3種類となります。 シンガーソングライターでも活用している人はいるから合わせて紹介していくよ読みたい場所をクリック!ギターは6本の弦を使って、様々な演奏を行います。なので、6本の弦に何の音を割り当てるかって実は自由なんですよね。 もちろん、日々使うレギュラーのチューニングは決まっていて、大半の楽曲はレギュラーチューニングで演奏されています。一方で、ブルースやソロギターをはじめ、色んなチューニングパターンを使った楽曲が存在します。 本記事では一般的に知られるチューニングとして、下記の4つのチューニングについて解説していきます。6弦から「EADGBE」という音の並びで構成されるのがレギュラーチューニングです。ほとんどの楽曲がレギュラーチューニングで演奏されるため、ギターをやると必ず使うチューニングです。 開放弦で全弦を弾いた時の響きはこれ。普段、ギターを弾いている人には聞きなれた響きですね。このレギュラーチューニングを基に次章以降は特殊なチューニングについて解説していきます。半音下げチューニングはレギュラーチューニングから全弦半音下げしたチューニングのことです。U-フレットなどのコードサイトでは「+1(半音下げtuning」と記載されたものです。半音下げチューニングもいわゆる変則チューニングの1つなのですが、使用頻度が非常に高いため個別に取り扱われています。半音下げチューニングの開放弦を全弦鳴らした時の音はこちら。そして、半音下げチューニングは使い方が下記の2通りあります。一般的に使われるのは①の用途ですが、②の用途で使うアーティストも結構います。半音下げチューニングを多用する代表的なアーティストはBUMP OF CHICKENです。ほとんどの楽曲が半音下げチューニングです。半音下げチューニングはレギュラーチューニングより、弦のテンションが緩いので同じ音を弾いてもニュアンスが違うんですよね。アコギの場合も、ストロークでかき鳴らすと半音下げチューニングは良い意味で音が荒くなるんですよね。レギュラーチューニングから全弦を一音下げしたチューニングが一音下げチューニングです。U-フレットなどのコードサイトでは「+2(一音下げtuning」と記載されたものです。一音下げチューニングもいわゆる変則チューニングです。半音下げに比べて使用頻度は少なく、エレキギターで使われることの方が多い印象です。 一音下げチューニングの開放弦を全弦鳴らした時の音はこちら。一音下がって弦のテンションが更に緩くなり、重低音といった感じのサウンドになります。 アコギでは大石昌良さんが、一音下げチューニングで緩くした弦をバチバチいわせてるのが印象的ですね。上記動画では 逆にシンガーソングライターで一音下げチューニングで弾く人は珍しく、良く使っているのは大石昌良さんくらいしか知らないです。開放弦で全弦鳴らすと、特定のコードになるようにしたのがオープンチューニングです。例えば、 なぜ、オープンチューニングを使うのか?というと目的はいくつかあります。オープンチューニングといえば、ブルースのスライドギターって印象ですよね。指にスライドバーを付けて演奏する、いわゆるボトルネック奏法ってやつです。ブルースギターをやられる方は使用することが多い、オープンチューニング。ですが、普通の楽曲でも使われることはあります。 例えば、秦基博さんの楽曲「夕暮れのたもと」もオープンGチューニングで演奏されています。開放弦を活用した響きが非常に綺麗なので、ポップスでも使えるチューニングです。 本章ではよく使われる、3つのオープンチューニングを解説していきます。開放弦がG(ソ・シ・レ)の音だけで構成されるチューニングがオープンGチューニング。開放弦を全弦鳴らすと、こんな響きです。スライドギターで良く使われますが、ローリング・ストーンズのキース・リチャーズが良く使っていたため、ロックギターでも用いられます。 更には開放弦を活かした綺麗な響きから、ポップスでも使われることもある万能なオープンチューニングです。 オープンGの曲はたくさんありますが、有名なところで言うとロバート・ジョンソンのLove in Vainですね。ローリング・ストーンズがカバーしたことでも有名ですが、オープンGの魅力が出ている楽曲です。オープンチューニングを覚えるなら、まずはオープンGの楽曲をコピーしてみるのが良いでしょう。開放弦がD(レ・ファ#・ラ)のみで構成されているのが、オープンD チューニング。ボトルネック奏法のスライドギターといえば、オープンGとオープンDが中心というイメージがあります。オープンDは歌モノでは、まあまあ使われています。ボブ・ディランのSimple Twist of Fateやジョニ・ミッチェルのChelsea Morningが代表的です。ちなみにジョニ・ミッチェルは60種類ちかい変則チューニングを使い分けているそうです。すごいけど、わけわからなくなりそうです。 変則チューニングの歌モノを聞きたいと思ったら、とりあえずジョニ・ミッチェルのアルバム…というイメージは確かにあります(笑)。開放弦がA(ラ・ド#・ミ)のみで構成されているのが、オープンAチューニングです。僕は最近の歌モノでオープンAが使われている楽曲を知らないですね…。ブルースギターというイメージが強いチューニングです。オープンAチューニングを使った代表曲と言うと、ロバート・ジョンソンのCross Roads Blues(King Of Delta Blues Singers収録ver)です。オープンチューニングでボトルネック奏法を活かした高音フレーズ。ザ・ブルースギターという感じの演奏ですね。最後は規則性を持たない、自由度の高い変則チューニングです。これまでのチューニングに該当しないものは全部変則チューニングという取り扱いですが、オープンチューニングとの切り分けが複雑です。 変則チューニングには開放弦を全部弾くと「Dm」になるものや「sus4」になるものが結構多いです。海外だとオープンチューニングと変則チューニングを合わせて、オルタネイトチューニングと呼ぶから区別してないんだよねそんなわけで、変則チューニングが大分類、オープンチューニングが小分類と考えるのがわかりやすいですね。変則チューニングの中に開放弦でコードが成立するチューニングが存在し、その中でも有名なやつだけオープンチューニングとして区分けされてる感じです。 それでは、変則チューニングの中で有名なものをいくつか解説していきます。レギュラーチューニングから、6弦の音だけ1音落としたチューニングがドロップD チューニング。主にパワーコードの利便性を上げるために使われるので、エレキギターで使用されることが多いですね。ドロップDにすると、6弦・5弦で構成されるパワーコードが指1本のセーハで押さえられるのが利点です。パワーコードでの速い動きやフレーズ作りに便利。 一方でアコギだと、あんまり使うことないです。パワーコード自体もそんなに使わないですしね。 参考曲はONE OK ROCK のじぶんROCK。いかにもドロップDって感じのギターです。ドロップDはギターロックをやる人は、よくお世話になるチューニングですよね。レッド・ツェッペリンのジミーペイジが良く使っていることで有名なモーダルDチューニング。「モーダルD」「Dsus4」「CIAチューニング」「DADGADチューニング」など呼び名がたくさんあります。全弦を開放弦で鳴らすと、Dsus4の音になります。モーダルDチューニングの代表曲というと、レッド・ツェッペリンのBlack Mountain Sideです。インドのシタールっぽい響きになるのが特徴ですね。モーダルDチューニングはロックでも用いられる一方で、デイヴィ・グレアムなどの影響でインストにも用いられるチューニングです。開放弦がDm(レ・ファ・ラ)のみで構成された、Dmチューニング。ブルースやソロギターなどに使われるチューニングですね。戦前のブルースマンが使っていたチューニングです。代表曲はロバート・ジョンソンのHellhound on My Trail。少し暗い感じもありつつ、ブルース色はしっかり出ていて面白いですね。作曲・アレンジの両面でも知っていると引き出し増えるよねギターチューニングの種類についての解説でした。変則チューニングについてはもっともっと無数にありますが、色んな楽曲を聞いて試してみると良いですね。 シンガーソングライターだと変則チューニングを使う人、使わない人にキレイに分かれます。僕はジョン・メイヤーが大好きで彼は変則チューニングを色々使うので、その影響で覚えたところが大きいです。 また、ルーツミュージックとしてブルース聴く人は自然と色んなチューニング覚えますしね。普段どんなアーティストを聞いてるかも影響しますね。 チューニングの種類を入り口として、色んなアーティストを聞くのも面白いですよ。ぜひ参考にしてください。 簡単な質問をタップ(クリック)で答えていくだけで、あなたに最適な製品を提案するツール「弾き語りすとナビ」を作りました!ランキングやおすすめ商品を読んでも、自分に合うものがどれかはなかなかわからないですよね。 弾き語りすとナビは質問の回答に応じて最適な商品を提案するスタイルなので、あなたの好みに合わせたものがきっと見つかりますよ!この記事が気に入ったらフォローしようCATEGORY : ギター弾き語りをこよなく愛する都内在住のミュージシャンがギター弾き語りを研究するブログ。
研究の結果をみなさんにお届けすることで、お役に立っていければと思っています。次の記事
.
熊本 フォトスタジオ 安い, クレー射撃 体験 熊本, 電 ハン G18c リポ, シティーハンター 冴羽獠 槇村香, 幼稚園 鼓笛隊 大太鼓, アロマ 化粧品 薬事法, アニメ クール まとめ, 妊娠 糖尿病 自己測定 ブログ, 福留 2014 なんJ, ROPPONGI PASSION PIT, JR クレジットカード 払い戻し 他社, 心不全 急性増悪 看護問題, 明治大学 経営学部 教授, 太陽光発電 セル モジュール アレイ ストリング, CoD PUBG 違い, セカイモン トラブル 2017, 宝塚 病院 兵庫, なんJ 金田 菅野, 大戸屋 黒酢あん 定食 値段, 今日の料理 栗原はるみ 蜂の巣ケーキ, Fgo モリアーティ フラン, 北陸新幹線 金券ショップ 長野, Jcb Cm 提供番組, As Such Therefore, ダニエル ラドクリフ 死亡, HIS ハワイ パンフレット, Mezza Voce 音楽用語, ポケモンGO 英語 で 説明, 保護貿易 自由貿易 メリット, Ak ハンドガード 自作, 櫻井翔 夢でいいから レコーディング, Apple Music 大学 ない, オランウータン 森の賢者 理由, ロードバイク 巡航速度 30km, 大塚愛 ビー玉 歌詞, 広島 バス 時刻表 アプリ, Spend Up To 意味, Story 嵐 カップリング, ポケモン みがわり 英語, 歌姫 ドラマ 主題歌, スイッチ 新作 本体, ゼクシィ 縁結び 知り合い 非表示, ぐらんぶる 漫画 Amazon, やっぱ 中野くんの料理を 最高やな, ボーダーカットソー レディース 長袖, 新庄 グローブ 新しい, エヴァンゲリオン Q 冒頭 解説, Cyma 電動ガン Ak, 細田善彦 二 度目の旅, ジュビロ磐田 チケット コンビニ, グランブルーファンタジー ヴァーサス 攻略, 新横浜 東京 新幹線定期, ブリティッシュエアウェイズ 特典航空券 予約方法, 低温調理器 ローストビーフ 500g, マイクラ 光の矢 無限, 2D 3D LiDAR 違い, パワプロ 嫌がらせ投手 デッキ, 広島大学 学校教育 学部, シェーグレン症候群 検査 費用, 恋のツキ 最終回 漫画, 狩猟 ブログ 熊, ゴールボール 指導 案, 競馬 無観客 解除, ニパ子 Figma レビュー, 久留米 熊本 新幹線 格安, プロレス やらせ 事件, 海外サッカー アプリ IPhone, 凪のお暇 高橋一生 兄, エアガン福袋 2020 夏 予約, Au 定番 ポータルアプリ, フォレスト ユニオン 台風, オールブラン CM 女優, ダート 芝 馬 体, は ねろ コイキング 最強, へそ曲がり 関ジャニ ドラマ, ミュウツーの逆襲 エボリューション 無料, サッカー サポーター なんJ, ダイエーホークス 優勝 メンバー, シャグ 無添加 甘い, 檜原 猟 友 会, 妖術 外国 語, 猫じゃらし 食べた 子供, Be Impressed With 英語 意味, ひみつの嵐ちゃん VIP ルーム ゲスト, Jr 前面展望動画 集, ア レクシオン 恵比寿, ホテル プロポーズ シチュエーション,