ガイア プロジェクト タクロン

青森県黒石市の農家の6代目として生まれたタクロンが法人化。地元の農産物の魅力を全国・全世界へ伝えたくて日々奮闘しています。 うちは農業好きな仲間が集まって できた、チームのような会社です。私たちの想いは一つ。 あと「アクション:パワー4」の研究タイルは必須レベル。タクロンはパワー収入が多ければいいというより、とにかくブレインストーンをレベル2に送ることが肝要なので、収入の量より回数のほうが重要。「1鉱石・1パワー収入」タイルは、首府が後半に回りそうなゲームなら繋ぎに取る程度。4~5ラウンド目でもおいしい上級タイルが手に入るタイミングがあれば塗り替えていい。首府は3~4ラウンド目に建てるけど、無理に首府能力を狙うぐらいならマップ開拓したほうがいい場合もある。タクロンの次ぐらいにアドリブが必要な種族です。本当に動き出すのが遅く、5ラウンド目の開始時に点数トラックが半周遅れなんてこともある。ただ爆発すると200点とか行く(らしい。僕はまだ見たことない。)フィラクは耐える種族だ。裏のアンバス人もなんだけど、首府をいつ建てるかが茶色は非常に難しい。ラウンドボーナス次第でもあるけど、3巡目初手あたりが望ましいか。急ぎすぎてもおいしくない。いくらパワーが貰えても、パス済みでブレインストーン以外のパワーが回ったって嬉しくはないので、早期パスでラウンド中に息切れすると本末転倒。とりあえず初手は研究所……なんだけど、初手のラウンドブースターでちょっと事情が違ってくる。具体的に言えば「QIC・2金」もしくは「航行距離+3」のラウンドブースターがある時。遷都おじさん。あるいは引っ越し業者。同盟構築の鬼。今回、鉱山をバラ撒く系の種族がことごとく同時に知識を稼いだりするので、純粋な開拓族は彼ぐらいかもしれない。狙うべきマジョリティは「衛生数」「建物数」「同盟内建物数」。タクロン族とは逆に、あまり周りの盤面を選ばず、自分の得意惑星の周りでいかに同盟を構築していくかというソリティア感の強い種族。でも受動パワーは大事だから捻じ込みも大事よ。スコップ無いと辛いので。ただし暗黒惑星はすごい早さで確保する。グリーン人の次に早い。あと航法の上級タイルが「パス:同盟3点」や「即時:同盟5点」だった場合は他の種族は死を覚悟しなければならない。問題児。テラミ経験済のガイアプロジェクト初心者がボードを見た瞬間爆笑しながら「俺こいつ使ってみる」とピックするのをよく見る。初手は研究所か学院の2ルートが存在する。マップに飛び出して掘りたいマスが多いなら研究所、内政して研究トラックに引きこもるほうが強そうなら学院がいい。前者の場合は科学を、後者の場合は経済を先行して研究する。上級タイルと相談。航法2・科学1までたどり着いた後は惑星改造で鉱石稼ぎと、あわよくば同盟タイルが欲しい。こいつ同盟組むのが多分ゲーム中一番苦手。もしくは科学4まで走りきるのもいい。競争相手を見て選ぶ。科学はよほど急いでいる種族がいない限りは速度は勝てるけど、同盟ができづらいので上級タイルは油断すると取られる。あるいは「1金・1知識」のタイルで航法を上げるのも可。このへんは科学の上級タイルと相談。「交易所建設>3点」「研究>2点」は無限に広がる大宇宙。ただ、フィラクはこのゲームで最も開拓が遅れる種族なので、「4金」か「1鉱石・1チャージ」のタイルをなるべく取りたいんだよね……あとガイア族(地球人、グリーン人、バルタック人)が少ない盤面ならガイア計画が意外といい働きをする。開拓にどうしても困ったら次元横断惑星に頼ってしまうのだ。……裏技として、「初手首府から無開拓で同盟」という荒業がある(首府能力で鉱山2pw+首府が技術タイルと能力で5pw=7pw)。必要なのは14金と9鉱石なので、2鉱石をパワーアクションかラウンドブースター+QIC変換で都合すれば実現可能。経済の上級タイルが「5金・QIC」や「3知識」や「研究>2点」なら経済Lv3から収入の暴力を狙う価値がある……か? 筆者、かなり自信がない。フィラクと同様、冬の時代が長い種族。大逆転のカタルシスを楽しみたい人は黒種族を研究すると楽しいと思う。両面ソロプレイ感は強いけど、アンドロイドは前半で他人に黒惑星押さえられると詰むので隣接色がピックされたら警戒が必要です。次回は白と、各種族の包括(どんなタイミングでピックしたいか、等)を書くつもりです。なまじ、なんでもできるだけに何をしていいかわからない種族。そういう意味ではハッシュ・ホラ人やゼノ族に通じるものがある。このゲーム、シンプルでわかりやすい種族は罠が多い。推奨初期マップだと茶色は開拓難易度が高く、初期立地も悪いため、パワー効率を上げようと思ったらちょっと無理して空を飛ばなきゃしんどい。序盤のQICは惜しまず使い、他プレイヤーの開拓合戦の中心地に飛び込めるよう気を遣う。せっかくスコップアクションを取りやすいので、QICで空飛んで鉱山バラマキは臆せず行いたい。科学の上級タイルを急ぐのは罠です。身動きが取れません。科学を上げるなら経済も一緒に上げるか、そこそこに開拓を同時進行してあげる必要がある。タクロン族と同じく、砦はラウンドボーナスと話し合いながら3~4ラウンド目に建てる。ちなみに同盟構築は、1つ目に関してはラウンドボーナスを待たず好きなタイミングでやっていい。相変わらず『ガイアプロジェクト』未プレイの人には何が何やら……な記事なのでご了承ください。首府能力はどう強いのか一見分かり辛いけど、「2件目の研究所が半額+研究レベルもついてくる」と考えると破格。(鉱山+交易所の建設コストが研究所コストと同額のため)。雑にタイル取ってると後半取るものがなくなったりするので、どの上級をいつ取るかは決め打ってから始めたい。砦能力でゲインは多くなるので、同盟構築は無茶が効く。というか、茶色は無茶しないと同盟できないようになってる。同盟数を欲張る必要はないが、衛生数が終了時マジョリティにある場合は譲っちゃダメですたい。「入植惑星種類数」もジオデンがいない場なら、スコップアクションを踏みやすいのでわりといけるか。基本的には、宵越しのブレインストーンは持たないこと。7金、2鉱石のパワーアクションはもちろん、パワーアクションが埋まっている場合でも、手元にブレインストーンがあるなら資源に替えてしまわなければ勿体ない。序盤は鉱石、中盤以降は3金に換えることが多いと思われる。鉱石収入が多く、建物アップグレードはわりと無理が効くので、研究所は折を見て建てていく。狙うべきは「4金」「首府・学院:4パワー」の2枚。当然、先に取るのは4金。鉱石は初期収入が多く、相対的にほんの少し価値が低いため、パワーアクションでも研究タイルでも金を優先してガメていきたいところ。ガイアプロジェクト考察記事、第3段。前回更新まで実は茶色種族を1回も触ったことがなかったので、何度か触れてまいりました。ので、所感込みでの感想をば。初期鉱石少なきことどうして……。知識収入が1多いんで、とりあえず科学1にしておくと「ボード収入+研究所収入+科学」で4知識になる。わりとおいしい(そしてフィラクはパワーアクションで知識の端数調整をする余裕などない)のでとりあえずラウンド1は科学1と航法1でいい。上記のようなプレイをしない場合は、首府は3~5Rのうち首府建設>5点の存在するラウンドで行うことになるだろう。次のラウンドで同盟>5点のボーナスがあるのが理想。この両ターンで能力を人工知能に使い、QICで空いてる黒惑星に無理矢理飛び込もう。個人的な印象は、旧テラのカルティスト。スペックはあるんだけど、盤面依存度が高くアドリブ対応が多く求められるので実力や経験が出やすい種族だと思う。白と黒はどちらも研究の鬼。あの手この手で研究を上げてくる。フィラク族はその中でも最も立ち回りが難しい印象(アンドロイドは初見殺しだけど慣れてくると立ち回れる気配がしている。経験不足ゆえの勘違いかもしれない)黒惑星同士を無理矢理繋いて小規模同盟が乱立するプレイになりやすいので、衛生数マジョリティは得意。建物数と惑星種類とガイア入植数は苦手。「衛生数」「宙域数」のマジョリティがあるゲームでピックするのが理想か。というのも、この種族が同盟構築をしようとした場合、「ターン初期の配置で1か所・首府能力で入れ替えてもう1か所」でターン2回が基本であり、かつ、この種族は最終的に同盟を4つは作っていくことになるため。1つ目は序盤で上級タイルを確保するために使おう。2~4個目の同盟でラウンドボーナスの「同盟>5点」のボーナス得点を取得できればいい。

.

ズームイン サタデー 溺愛 グルメ, 韓国 クーポン プレゼント, 変電設備設置 届 大阪市, 転スラ 16巻 漫画, 日本医科大学 留 年, 西川貴教 筋肉 いつから, ドイツ 銃 有名, 山手線 一周 料金, 中 日 樋口 なんJ, バルセロナ チケット メール, エアマスター まとめ 速報, 今西 錦司 論文, Internal Medicine 投稿規定, 生活の木 ラベンダー 10ml, G&g アウターバレル 交換, Pubg グローバル版 ガチャ, 彼氏 初キス 高校生, 山田線 時刻表 上盛岡, 金田一少年の事件簿 動画 アニメ, ポケモン 切手 プレミア, とある魔術の禁書目録 漫画 最新刊, 金 八 先生 演技 上手かった, ZABaN 志賀島 お風呂, ポケモン 恋愛 Pixiv, 工作 動画 幼児, 北陸 方言 語尾, ポケモンウルトラ サンムーン ハロウィン, Ice Ichika Nito, グラブル 証 究, 新横浜-京都 新幹線 往復 格安, 櫻井有吉THE夜会 19 07 11, 転売 古物商 いらない, ニール 西武 なんj, 虹プロ あかり ツイッター, 坂本昌行 ミュージカル ゾロ, プロ野球 身長 低い 2019, 貫地谷しほり テセウスの船 顔の違い, コナン 648 動画, SAW ゴードン その後, 松井病院 小倉 移転, マインクラフト キャラクター 一覧, パワプロ 変化球 なんJ, マイクラ 色付き防具 コマンド, アストロズ ゴミ箱 なんj,